商品カテゴリー

魚沼産コシヒカリ新米 魚沼産コシヒカリ【塩沢産】 無洗米【最高級・塩沢産】 赤飯・おこわ米 お米とお餅のギフト イベント景品向け お米の定期購入

特設商品

カート



こしひかりたちの公式メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら

2015年度のお米作りの1年の流れを紹介!

4月準備 ビニールハウスを建てる…前に除雪

こしひかりたちののお米作りは、冬に積もった雪を飛ばすところから始まります。

雪を飛ばして、田んぼに苗を植える前の状態まで苗を育てるためのビニールハウスを建てるためです。
重機で豪快に除雪していきます。

地面が見えるまでとにかく除雪、除雪、除雪です!
お米作りの1年 ビニールハウスを作る

除雪したところにビニールハウスを建てて完了です!
お米作りの1年 ビニールハウスを作る

種苗を育てる作業

稲の最初の状態は種もみです。
初めは種もみの塩水選と種子消毒をします。

容器に卵が浮くくらいの濃度の塩水で満たし、その中に種もみを入れて良くかき混ぜます。
すると、発芽しにくい種もみが浮きあがります。
こうやって発芽しにくい種もみを除き、発芽しやす種もみとを残します。
さらに種子消毒で稲の病気の原因となる雑菌を温水で消毒、さらに15℃くらいの真水に浸水させます。(外気温により微調整します)


次は芽だしです。
種もみを発芽機に入れて芽だしをします。発芽機の温度は32度くらいに調整。(外気温により微調整します)種籾から少しだけ芽がでるくらいまで育てます。

芽出しが終ったら種もみは苗箱に移して育苗棚に並べもう少し芽がでるまで育てます。 (写真は種籾を苗箱に移す作業です。)

お米作りの1年 芽出し

お米作りの1年 芽出し

大量の種籾を苗箱にどんどん移していきます。運んでも運んでも一向に終りがみえない・・・
お米作りの1年 芽出し

お米作りの1年 芽出し

お米作りの1年 芽出し

お米作りの1年 芽出し

4月準備 育苗棚の準備

育苗棚は種籾の状態から5cmほど芽を出すくらいの大きさまで育てるための温室みたいなものです。

種子消毒(稲の病気にかからないよう温水で滅菌します)を終えた種籾は育苗棚で 芽をだすまで数日過ごします。
そしてある程度の大きさに育った後にビニールハウスへ移動します。
ビニールハウスで稚苗の大きさに育つまでじっくりと生育します。

このくらいの高さまでは楽なんだけど…
お米作りの1年 育苗棚を作る

と、届かない…つま先立ちでヨッコイショ
お米作りの1年 育苗棚を作る

なんとか形になりました。
お米作りの1年 育苗棚を作る

4月準備 田んぼの準備 荒かき・代かき

長い冬を越し、春を迎えると田んぼで生活していた生き物達が活発に活動を始めます。

その時に、田んぼ、あぜに穴をあけていったりします。
あぜに穴が空いていると田んぼから水が抜けていってしまいます。

…という事で、あぜの修復!
お米作りの1年 荒かき・代かき

そして、田んぼを耕し、平らにしていきます。
平らにしないと水を張った時に、苗が局地的に水没するなどして生育にムラがでます。
このムラなく平らにする作業は地味に難しかったりします。長年の経験が活きてきますね^−^

さあ!農家の愛車!トラクターの出番です!
お米作りの1年 荒かき・代かき

水を入れて、田植えの準備完了です!
お米作りの1年 荒かき・代かき

ページトップへ

販売概要

決済方法について

当サイトでは以下の決済をご利用いただけます。
1.銀行振込

配送料について

配送料は配送業者の送料表に準じます。(配送エリアと商品重量による)

配送業者について

当サイトでの商品の配送は、クロネコヤマト、佐川急便に委託しております。(配送業者は配送エリア、重量、配達日などの配送条件により当社で決定しております)

サイト運営者

運営者 館野 武夫
住所 新潟県南魚沼市大木六新田29
電話番号 025-788-0062
電話受付時間9:00〜18:00(土日祝はお休み)
FAX 025-788-0507

引き渡し時期について

ご注文から土、日、祝祭日をのぞき5日以内に発送致します。
(一番美味しい状態で食べて頂くため商品によっては受注生産しているものもあります。
受注生産の商品に関しては生産終了後5日以内になります。ご了承ください。)

配達日指定をご希望の場合は、3日以上先をご指定下さい。尚、配達時間は午前、12〜14、14〜16、16〜18、18〜20、19〜21時でご指定いただくことができます。(配達日に関しましては、ご希望に添えない場合がございます。)

8月12日から8月16日までのお盆期間、年末12月27日以降翌年5日までのご注文は、10日以内に発送致します。

当店ではお客様に気持ちよくお買い物をしていただけるよう常に心がけております。
ご質問、お気づきの点はご遠慮なくお問い合わせくださいませ。